QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ロズマリー

2012年11月19日

リボン付けてもらいました

土曜日、サニーガーデンでAndyのトリミングしてもらいました。

こんなに可愛いリボンをつけてもらって男の子なのに女の子みたい。可愛すぎます。


トイレのしつけがバッチリ。

夜もゲージで寝てくれみんなが起きるまで静かにしていてくれるようになりました。

お利口さんです。


夕方までお留守番してるので家にいるときくらい、相手をしてげないとね。




真っ黒なので写真がうまく撮れないのが悩みです。


お庭は春に向けて宿根草の種まきした苗の植え付けをしてます。


ガーデンブログでアンジェラさんと言う方と知り合い、種を譲っていただきました。


アンジェラさんのような庭が目指して庭作り頑張ります。









かわいい芽がぞくぞくと出ています。


大切に育てたいと思います。アンジェラさんありがとうございます。  


Posted by ロズマリー at 10:01Comments(0)おうちのこと

2012年10月28日

冬服のプレゼント

雨なので今朝は特に寒くなりました。


愛犬Andyもワクチン接種が終わりいよいよお散歩デビューできそうです。


寒くなってきたのでAndyにもあったかフリースの冬服をプレゼント



脱ぎ着の時、少々迷惑そうにしますが意外とお似合いです♡


これで犬らしくなりました。
クマと間違われませんね(^^;)


ガーデンブログなのでお庭のお話も…

今年最盛期の庭です。


来年もこんな風に咲かせられるようにお手入れ頑張ります!



  


Posted by ロズマリー at 08:30Comments(0)おうちのこと

2012年10月17日

新しい家族

パソコンの調子が悪く、修理に出すと4万もかかると言われたので
新しく購入することにしました。
しかし、大学に入学した長男への仕送りと今月は半期分の学費もあり
パソコンへ回す資金がありません。
しばらくはスマホでパソコン代わり。ボーナスまでしのぎます。

トリマーの友達の紹介で我が家もやっと犬をお迎えしました。
トイプーの♂黒色です。



名前は長女がAndy(アンディ)と名付けました。
家にきて、もうすぐ2ヶ月になります。子育てしていたころに気持ちもよく似ていて、毎日必死ですし、楽しいです。
ストーカーのようにずっと私の後追いをして
トイレまで入ってきて先にトイレマットに座っている姿が可愛くて
もうなくてはならない家族です。  


Posted by ロズマリー at 16:09Comments(4)おうちのこと

2011年11月20日

スキマ市

今日は、コトリヘアメイクさんちのスキマ市へ行ってきました。


心ときめく、てづくり雑貨がいっぱいでした。


いつもは写真屋さんの1階もかわいいハンドメイド雑貨でいっぱい

いつもは美容院の2階もフリマスペースかわいいお洋服が・・・


生活スペースである3階もおしゃれなカフェになっていました。

コナコナさんとクローバーのケーキ とっても美味しかったぁ



コトリさんとわたしは幼稚園勤務時代からのお友達です。

幼稚園教諭から美容師さんになったコトリさん

あの頃と変わらずバイタリティーあふれ人を惹きつけるパワーがすごい!!

多肉の寄せ植えとリバティプリントの小物入れ(娘とおそろい)

職場で大活躍のティッシュケースを買いました。






すてきなものが見つかるスキマ市にみなさんもぜひ行って見てくださいね!

看板犬モーリーも待っていますicon06



スキマ市  11月20日(日)10時~16時

        11月21日(月)10時~14時

長野市上松2丁目 岩崎ビル


















  


Posted by ロズマリー at 15:36Comments(0)おでかけ

2011年10月24日

秋バラ

レディ・エマ・ハミルトンが咲きました。

黒点病で葉がほとんど落ちてしまい元気がなかったから

復活してうれしい!!

ハマギクとのコラボです。

フルーツ香にしばしうっとりしています。





アップにも耐える美しさのあなたがうらやましい(笑)




今日は、土をフカフカにするため、草木灰、もみ殻勳炭、熟成堆肥などを根元にすき込みました。

蚊の大群に襲われながらの作業でしたicon11


  


Posted by ロズマリー at 17:58Comments(0)マイ ガーデン

2011年10月23日

志賀高原 大沼池

先週は、志賀高原 大沼池へトレッキングに行きました。

出かけるときには雨模様だったのですが熊の湯に着くころには

雨もあがり霧もはれていました。

風もなく大沼池は幻想的な美しさでした。



疲れ気味だった末っ子もお弁当と暖かい味噌汁ですっかり元気を取り戻しました。

もうすっかり、山ボーイです。



池の色が、一日の中でも変化するという大沼池は、酸性が強く

生き物が住めない池なのだそうです。





回り込むとエメラルドグリーン色に見えました。

同じ池なのに見る方向、光の関係で色が変わって見えました。






  


Posted by ロズマリー at 20:30Comments(0)山登り

2011年10月22日

一本木公園ばらまつり

10月12日  京阪園芸ローズアドバイザーの小山内健さんの

ばら栽培講習会に行ってきました。




小山内健さんの関西弁のばらトーク、あきなくて楽しかったです

バラに大切なのは根力(土)だそうです。


常に土をフカフカにしていると病気も寄せ付けず丈夫な根っこが育つそうです。

あまり肥料や水のあげすぎも過保護になるのでだめなようです。


一本木公園を一緒に散策してバラを見ながらいろいろお話してくださいました。

この公園のバラをとてもほめていました。









こちらに植えてあるあたごというバラは、小山内さんが、どこのバラ園をさがしてもなかったそうで
保存(手入れ)がいいとほめていました。

信州が誇るバラ公園なんですね♪

バラ保存会の皆さんには頭が下がる思いでした。









  


Posted by ロズマリー at 18:41Comments(0)おでかけ

2011年10月22日

八方池

10月9日 八方池を末っ子に見せたくて

トレッキングに行ってきました。

お天気ばっちりで汗ばむ陽気でした。

ゴンドラは超混み、1時間待ちface07でした。

ゴンドラ、リフトが小学生以下無料キャンペーンだったからお子ちゃまも大勢いました。





白馬三山が池に映り込みきれいでした。

8月に来た時は、ガスがまいていて池しか見えなかったので

この景色に大満足しました。





丸山ケルンあたりで、ぐったりの末っ子・・・

なんとかたどりつくことができて池でお昼もパクパク進みました。

来年は山登りに挑戦できるかな?

  


Posted by ロズマリー at 18:08Comments(0)山登り

2011年09月24日

唐松岳登山

8月の末、娘と一緒に唐松岳に登りました。





八方池 ガスがまいていて周りの景色が見えないのが残念・・・









唐松岳頂上山荘  きれいで快適な山小屋でした。








ご来光前の雲海

美しく、言葉がでないほど見入っていました

雲のうえで朝を迎えたんだなぁと思うと、不思議な気持ちとうれしさがこみ上げていました。




ご来光を拝み、テンションアップしたところで山小屋から20分ほど登り山頂へ





この夏、一番の思い出ができました。










  


Posted by ロズマリー at 17:30Comments(5)山登り

2011年09月24日

6月のバラ最盛期をふりかえります

バラの最盛期の更新も今頃になってしまいました・・・

バラのガーデンも2年目になり、今年はたくさんの人から褒めていただきました。



ピエールドゥロンサール




アーチにもたくさんのピエールさまが花をつけてくれました。



6月のガーデンの様子です。宿根草も大きくなってガーデンらしくなってきました。

これからもどんな風にガーデンが変化していくのか楽しみです。















  


Posted by ロズマリー at 16:43Comments(2)マイ ガーデン

2011年06月03日

バラが咲いた~

我が家のバラも二年目の開花です。

昨年も待ちどうしかったけど、今年は開花が遅かったので

喜びもひとしおです。



レディ エマ ハミルトン 


フルーツ香 強香 お家に飾るといい香りを振りまいてくれます。
咲いたところからどんどん切って近所の奥様にももらってくださいと
押し売りしたりしてます。











昨年の国バラで遠い道のりパパが抱えてきた ディシス ダン グレーム
ちらほら咲き始めました。はじめての開花です。
昨年は、温室から寒い信州へ来たため、つぼみが全部落ちてしまいました。
やさしいピンク色で私好みのバラ








ピエールドゥロンサールのアーチもだいぶ伸びました。
たくさんのつぼみをつけてくれました。
はやく咲かないかなぁ~♪







反対からは、ルージュピエールが上がってきています。
派手な色なので、この場所に植えたことをちょっと後悔しているのが通じてしまって
伸びがあまり良くないです。









アンジェラもショッキングピンク強い色なので
切りつめて広がらないようにしています。



もっとにぎやかなガーデンになっていくのが楽しみです。









  


Posted by ロズマリー at 17:25Comments(0)マイ ガーデン

2011年05月08日

ガンダムワールド2011in Nagano

ガンダムファンのパパと息子で行ってきました。

ながの東急










ジオラマ







ポスターいっぱい






百式ガンダム







シェルシェ5階ホール 入園料700円 子供500円です。

ガンダムがお好きな方は、行ってみてくださいね♪」  


Posted by ロズマリー at 10:42Comments(0)おでかけ

2011年05月08日

中野一本木公園バラの今…

ここのところの陽気のおかげかな。
ようやく我が家のバラもつぼみがあがってきました。

先日、バラが咲く前の様子を見たくて
中野一本木公園へ行ってきました。


公園入り口の一帯に増設されたイングリッシュガーデンの白いガゼボ

つるバラが絡まって開花したら素敵になりますね。



ケイ山田さんが監修されたそうですから、ちょっとバラクラ風です。




壁面一面にきれいに誘引されたバラの枝たち。




これからすき込むのでしょうか?堆肥がたっぷり積んでありました。




ここを通るとしあわせな気分になるニュードンのバラトンネル





開花する前は、フェンスの使い方、誘引、よく見えてとても勉強になりました。

暑い中でも、バラの会の方たちは開花に向けて、手入れに余念がありません。
綺麗に咲くバラたちに会えるのが、一層楽しみになりました。
  


Posted by ロズマリー at 10:03Comments(0)おでかけ

2011年05月02日

ケチじゃなくってエコです!part3

最近、時間があるときに
ちょっと捨てるにはもったいない
きれいな包装紙や雑誌の切り抜き、カレンダーを使って
封筒を作っています。



封筒テンプレートを使うとおもしろいほど
サクサクできちゃいます。
写真やお金を人に渡すときに使っています。

今日も息子に遠征費を入れて渡しました。
ちょっと嫌そうに入れてましたけど
そんなことはお構いなしの母であります!



  


Posted by ロズマリー at 18:17Comments(2)おうちのこと

2011年04月30日

ながのノスタルジックカーフェスティバル2011

パパと息子で行ってきました。
毎年、楽しみにしているノスタルジッックカーフェスティバル






車のことはよく分からない私ですが、息子はこれが気に入ったそうです。↓
「ボクでも運転できそうだから…」




パパはこれ↓



普通車と思いきや、軽なんですって!
「荷物がいっぱい詰めそうだから…」(現実的です;)





エムウェーブで5月1日10:00~16:00まで開催しています。
大人1300円 小学生以下は無料です。

興味のある方は行ってみてくださいね~!

  


Posted by ロズマリー at 20:22Comments(0)おでかけ

2011年04月28日

ディズニーシー再開

今日、ディズニーシーが47日ぶりに再開されたんですって!
新アトラクションもできたみたいです。
くわしくはこちら




愛らしいダッフィーに会いに行かなくちゃ…


癒されますね。この姿、形。
face05  


Posted by ロズマリー at 13:37Comments(0)できごと

2011年04月26日

今日のガーデン

今朝は、まだ風はつめたいですが、気持ちがピリッと
引き締まる感じがします。



プチマカロンの薄~いピンクは見ているとあったかくて優しい気持ちに
なるから不思議です。
花から元気をもらっています。
まだ植えたくて買いに行ったら完売でした。
残念・・・






今日のガーデン


昨年のガーデンに比べると、植栽が少なくてさみしい感じです。
チューリップとビオラがにぎやかでしたからね。





「つぼみ」さんで購入したクリスマスローズ
葉がシルバーグレイでめずらしいですが
名前が分かりません。






これはピコティー


久しぶりの休みなので庭作業、楽しみます。

みなさんもHappyな1日をお過ごしくださいね。
  


Posted by ロズマリー at 10:02Comments(0)マイ ガーデン

2011年04月21日

修学旅行のおみやげ

娘が修学旅行から帰ってきました。

広島、京都、奈良へ行ってきました。

こちらが雨だったり寒かったので
お天気が心配でしたが
にわか雨程度で済んだようでよかったです。


パパと私には、金閣寺で健康、長寿のお守りを
買ってきてくれましたicon06

いまどきの八橋はいろんな味のものがあるんですね。





いちご、チョコバナナ、抹茶、さくら、チョコレートface10

おいしくて、フォトを撮る前に空っぽになってしまいましたがicon11

私の頃はニッキの八橋しかなかった気がしますが…

時代の流れを感じますね~



先週、植えた玄関の寄せ植えが娘をあたたかくお出迎えしました。

「おかえり~!」




上から時計回りで・・・

ローダンセマム プチマカロン
ローダンセマム アフリカンアイズ 
ガザニア
スイートアリッサム
アズ―ロコンパクト
ミヤマホタルカズラ「リンドラスター」

  


Posted by ロズマリー at 18:09Comments(2)おうちのこと

2011年04月21日

お花見日和

さくら公園の桜が満開です。



さくら公園というだけあって公園のまわりぐるっと一周
さくらが植えられていてとてもきれいです。






おととい積もった雪でしょうか?
うっすら雪化粧した山と桜のコントラストもステキです。



さくら公園おすすめです♪  


Posted by ロズマリー at 15:33Comments(2)おでかけ

2011年03月05日

ルクエでバナナケーキ

ここのところ週末は娘の部活の追っかけで
忙しくしています。

頑張っている娘に手作りケーキの差し入れをしました。

甥っ子の出産祝いのお返しにとルクエスチ―ムケースをもらいました。

パスタやケーキ、レンジでもオーブンでも両方使える、便利な調理器具です。




はじめてでも簡単!

サクサクなバナナケーキができました。



  


Posted by ロズマリー at 21:47Comments(0)おうちのこと