2011年05月08日
中野一本木公園バラの今…
ここのところの陽気のおかげかな。
ようやく我が家のバラもつぼみがあがってきました。
先日、バラが咲く前の様子を見たくて
中野一本木公園へ行ってきました。
公園入り口の一帯に増設されたイングリッシュガーデンの白いガゼボ
つるバラが絡まって開花したら素敵になりますね。

ケイ山田さんが監修されたそうですから、ちょっとバラクラ風です。

壁面一面にきれいに誘引されたバラの枝たち。

これからすき込むのでしょうか?堆肥がたっぷり積んでありました。

ここを通るとしあわせな気分になるニュードンのバラトンネル

開花する前は、フェンスの使い方、誘引、よく見えてとても勉強になりました。
暑い中でも、バラの会の方たちは開花に向けて、手入れに余念がありません。
綺麗に咲くバラたちに会えるのが、一層楽しみになりました。
ようやく我が家のバラもつぼみがあがってきました。
先日、バラが咲く前の様子を見たくて
中野一本木公園へ行ってきました。
公園入り口の一帯に増設されたイングリッシュガーデンの白いガゼボ
つるバラが絡まって開花したら素敵になりますね。
ケイ山田さんが監修されたそうですから、ちょっとバラクラ風です。
壁面一面にきれいに誘引されたバラの枝たち。
これからすき込むのでしょうか?堆肥がたっぷり積んでありました。
ここを通るとしあわせな気分になるニュードンのバラトンネル
開花する前は、フェンスの使い方、誘引、よく見えてとても勉強になりました。
暑い中でも、バラの会の方たちは開花に向けて、手入れに余念がありません。
綺麗に咲くバラたちに会えるのが、一層楽しみになりました。
Posted by ロズマリー at 10:03│Comments(0)
│おでかけ