2009年12月25日
いい子にはサンタが…
ちょっと前に学校から帰ってきた息子が
クラスの半分の子が「サンタさんはいないって言うよ。」といってきた。
上の子たちも6年生までは信じていた…
ある年は、近所のママ友に頼んでピンポンダッシュしてもらい、玄関を開けるとプレゼントが
またある年はプレゼントにサンタさんからの英語のおてがみが
下の子になるとだいぶ手抜きをして、ここ何年かは、さんたさんを手作りクッキーとコーヒーでおもてなし

玄関においておくと、食べてくれるんですよ
ゆうべ、寝る前に用意しながら「いつもお世話になっているから。」とぶつぶつ言っていました。
いつもお世話に・・・ う~~ん
早朝4時30分に起きて歓声をあげておりました。
だだいまレゴと格闘しています。
出席停止でよかったね~。
クラスの半分の子が「サンタさんはいないって言うよ。」といってきた。
上の子たちも6年生までは信じていた…
ある年は、近所のママ友に頼んでピンポンダッシュしてもらい、玄関を開けるとプレゼントが

またある年はプレゼントにサンタさんからの英語のおてがみが

下の子になるとだいぶ手抜きをして、ここ何年かは、さんたさんを手作りクッキーとコーヒーでおもてなし
玄関においておくと、食べてくれるんですよ

ゆうべ、寝る前に用意しながら「いつもお世話になっているから。」とぶつぶつ言っていました。
いつもお世話に・・・ う~~ん

早朝4時30分に起きて歓声をあげておりました。
だだいまレゴと格闘しています。
出席停止でよかったね~。
2009年12月24日
ケーキ渋滞
我が家のクリスマス
今年もモンシェリのケーキにしました。
3時にもらいにいったのに駐車場は満車
ガードマンさんが2人で誘導していました。
もっと遅い時間だったら、道路まで渋滞するんだろうなぁ~
生クリーム5号です→
甘いものが苦手な主人もここのケーキは食べられます。
おいしくてしあわせなイブの夜でした。
インフルエンザ発症4日目で、飛び回っているサンタさん
少しおとなしくしてください。。。
長い冬休みになってしまいました
早く学校行ってくださいな…

今年もモンシェリのケーキにしました。
3時にもらいにいったのに駐車場は満車

ガードマンさんが2人で誘導していました。
もっと遅い時間だったら、道路まで渋滞するんだろうなぁ~
生クリーム5号です→
甘いものが苦手な主人もここのケーキは食べられます。
おいしくてしあわせなイブの夜でした。
インフルエンザ発症4日目で、飛び回っているサンタさん

少しおとなしくしてください。。。
長い冬休みになってしまいました
早く学校行ってくださいな…
2009年12月11日
雨の日の素敵な音楽会

息子の音楽会に行ってきました。
どのクラスも素晴らしい合唱でうっとりと聞き入ってしまいました。
最後の管弦楽班と吹奏楽班の演奏にのせて歌った第九は、すばらしく鳥肌がたちました。
生徒のみなさんお疲れさまでした。
ありがとう!
2009年12月11日
寒い雨
久しぶりのOFFの日なのに この雨では庭いじりもできないですね
残念
どこか
のところもあるみたいで気温も下がっていますね。
今日のガーデン→
リースに使おうと植えてもらったコニファーも雨にぬれています。
もう霜が何回かきているのに、花たちも色あざやかなままで
けなげに咲いていてくれます。

さあ~これから息子の音楽会におでかけです。
楽しみ・・・楽しみ・・・

残念


今日のガーデン→
リースに使おうと植えてもらったコニファーも雨にぬれています。
もう霜が何回かきているのに、花たちも色あざやかなままで
けなげに咲いていてくれます。
さあ~これから息子の音楽会におでかけです。
楽しみ・・・楽しみ・・・

2009年12月05日
ブリザーブドフラワーのクリスマスリース
今日は寒い1日でしたね。
標高の高い山は白くなっているのが見えました。
時々、山に行くので昨日、冬用タイヤに変えました。これで安心です。
今日は、スタジオJの塩入純子先生
のブリザーブドフラワーを使ったクリスマスリース教室に参加してきました。
ブリザーブドフラワーはとても高価なイメージでしたが材料費込みで1800円という
リーズナブルなお値段でお得な気分になってしまいました。
作品はこちら →
材料もふんだんにつかわせていただいて、失敗しても大丈夫な雰囲気の中
安心してゆったりと~製作することができました。
塩入先生本当にありがとうございました。
スタジオJさんは中御所でカルチャースクールを開いているそうです。
また機会があったら、ほかの講座も体験してみたいなぁと思いました。
標高の高い山は白くなっているのが見えました。
時々、山に行くので昨日、冬用タイヤに変えました。これで安心です。
今日は、スタジオJの塩入純子先生
のブリザーブドフラワーを使ったクリスマスリース教室に参加してきました。
ブリザーブドフラワーはとても高価なイメージでしたが材料費込みで1800円という
リーズナブルなお値段でお得な気分になってしまいました。
作品はこちら →
材料もふんだんにつかわせていただいて、失敗しても大丈夫な雰囲気の中
安心してゆったりと~製作することができました。
塩入先生本当にありがとうございました。
スタジオJさんは中御所でカルチャースクールを開いているそうです。
また機会があったら、ほかの講座も体験してみたいなぁと思いました。
2009年12月04日
キャラ弁(ポストペットももちゃんの巻)
おはようございます!
お嬢に面倒がられても今日も懲りずにキャラ弁づくり
結構、はまりますなぁ~
akinoichigoさんの本をお手本に
ポストペットのモモちゃん弁当
何かが違ってちょっと変?
なかなかお手本どうりにはいかないものですなぁ~

ピンク色のごはんを作るのに市販品の「花おすしの素」を使うらしいんですが
どこに行っても、それがなくって
使ったのはこれ→
だから、かわいさがイマイチなのかも…
ってそのせいにしたりして・・・
ごはんにまぜるとモチモチしてほんとの赤飯みたいになります。
色はイマイチでも味は美味しいらしくてお嬢には好評です
お嬢に面倒がられても今日も懲りずにキャラ弁づくり
結構、はまりますなぁ~
akinoichigoさんの本をお手本に
ポストペットのモモちゃん弁当
何かが違ってちょっと変?

なかなかお手本どうりにはいかないものですなぁ~

ピンク色のごはんを作るのに市販品の「花おすしの素」を使うらしいんですが
どこに行っても、それがなくって
使ったのはこれ→
だから、かわいさがイマイチなのかも…
ってそのせいにしたりして・・・
ごはんにまぜるとモチモチしてほんとの赤飯みたいになります。
色はイマイチでも味は美味しいらしくてお嬢には好評です

2009年12月03日
キャラ弁(うさぎのモフィの巻)
きのうの本をお手本にうさぎのモフィのキャラ弁に挑戦しました。
結構、はまりますなぁ~

何かが違って ちょっとぶさいく・・・
なかなかお手本のようにはいかないものですなぁ~
うちのお嬢ときたら
「おべんとう開けた時、目とか鼻とかふたにくっついちゃって結構めんどいから
キャラ弁もういいよ…」
だって~~。
今度、なにつくろ~って楽しみにしてたからショックぅぅ
たしかにキャラ作りに時間かかりすぎておかずが手抜きだしね
お嬢の言い分も分かる気もする
結構、はまりますなぁ~
何かが違って ちょっとぶさいく・・・

なかなかお手本のようにはいかないものですなぁ~

うちのお嬢ときたら
「おべんとう開けた時、目とか鼻とかふたにくっついちゃって結構めんどいから
キャラ弁もういいよ…」
だって~~。
今度、なにつくろ~って楽しみにしてたからショックぅぅ

たしかにキャラ作りに時間かかりすぎておかずが手抜きだしね

お嬢の言い分も分かる気もする

2009年12月02日
キャラ弁デビュー
おはようございます!
今日は新型インフルエンザワクチンの低学年1~3年生まで
の予約日でしたが、迷ったあげくワクチン接種をしないことに
しました。
子供たちの学校それぞれが、流行期にあるのでいつかかっても
不思議ではない状況と2回で6150円というお値段…
我が家の場合、仕事がら私と子供3人が季節性ワクチンも接種したため
相当な医療費がかかっており…ここでまた大出費は痛いですね~~
でも、かかって重症化したら…とか不安材料は消えないですけど…
予約した人も何度もかけてやっと通じたとか言ってましたから、
大変なワクチンの争奪戦ですね。
幸い、持病がないからこんなことも言ってられるけど…心配は尽きませんね。
今年の冬は受験生もヤキモキしてしまいますね~
我が家は昨年、受験生を抱えていて、勉強のことでヤキモキしていましたけどね~
本屋さんで、キャラ弁の本を買ったので

さっそく作ってみました。
まんまるおにぎりのバーバパパ
なにかが違ってちょっとブサイク
お手本のようにはなかなかいかないものですな~
目や鼻などのパーツを作るには専用の型ぬきなんかがあったら
便利だろうな~なにもないところでちょっと無謀だったかなぁ~
でも子供もよろこんでくれたから
また挑戦しよ~っと!
今日は新型インフルエンザワクチンの低学年1~3年生まで
の予約日でしたが、迷ったあげくワクチン接種をしないことに
しました。
子供たちの学校それぞれが、流行期にあるのでいつかかっても
不思議ではない状況と2回で6150円というお値段…
我が家の場合、仕事がら私と子供3人が季節性ワクチンも接種したため
相当な医療費がかかっており…ここでまた大出費は痛いですね~~
でも、かかって重症化したら…とか不安材料は消えないですけど…
予約した人も何度もかけてやっと通じたとか言ってましたから、
大変なワクチンの争奪戦ですね。
幸い、持病がないからこんなことも言ってられるけど…心配は尽きませんね。
今年の冬は受験生もヤキモキしてしまいますね~
我が家は昨年、受験生を抱えていて、勉強のことでヤキモキしていましたけどね~

本屋さんで、キャラ弁の本を買ったので
さっそく作ってみました。
まんまるおにぎりのバーバパパ
なにかが違ってちょっとブサイク

お手本のようにはなかなかいかないものですな~

目や鼻などのパーツを作るには専用の型ぬきなんかがあったら
便利だろうな~なにもないところでちょっと無謀だったかなぁ~
でも子供もよろこんでくれたから
また挑戦しよ~っと!