2010年02月23日
我が家のピザを召しあがれ
どうしてもピザを食べたくなって
冷蔵庫にあった野菜をたっぷりのせて
ピザを作りました。

レシピは大好きな栗原はるみさんのものです。
生地 (直径20センチ3枚分)
強力粉150g
薄力粉100g
塩 3グラム
砂糖 小さじ1
ドライイースト5g
ぬるま湯150cc
オリーブ油大さじ2
育ち盛りの子供が3人もいるのでこれでは足りなくて
最近、お米の減り方も早いし、体が欲しているのでしょうね。
帰ってくると、すぐ何か食べたくておやつの用意もなかなか大変です。
一緒に食べていると私ばかり太ってしまい困っています
簡単なのでぜひお試しください~♪
冷蔵庫にあった野菜をたっぷりのせて
ピザを作りました。
レシピは大好きな栗原はるみさんのものです。
生地 (直径20センチ3枚分)
強力粉150g
薄力粉100g
塩 3グラム
砂糖 小さじ1
ドライイースト5g
ぬるま湯150cc
オリーブ油大さじ2
育ち盛りの子供が3人もいるのでこれでは足りなくて

最近、お米の減り方も早いし、体が欲しているのでしょうね。
帰ってくると、すぐ何か食べたくておやつの用意もなかなか大変です。
一緒に食べていると私ばかり太ってしまい困っています

簡単なのでぜひお試しください~♪
2010年02月22日
うれしい日
きのう、思いがけない来客がありました。
ドアホンで応答すると、
「1月○日に車をぶつけた○○です!」と…
そう、主人が乗っていって用を済ませている間に車がぶつけられてしまったようです。
車に戻ってみると何だかワイパーに白い紙に書かれたメモが挟んであって
車をぶつけてしまったこと、名前と住所と連絡先が、すこしふるえた字で書かれてあったそうです。
文字から、失礼なのですが少しお年を召した方かな~と想像できたのですが
その晩にはお電話がきて、ていねいにあやまっていただきました。
車の傷というのが、そんなにひどいものではなかったのでかえって恐縮してしまうほどでした。
保険やさんとの交渉を経て無事に車はきれいになって戻ってきたところへ
「ごめいわくをおかけして…」とおじいさんがきてくれたわけです。
おいしいお菓子もいただいて

人を引いても逃げてしまうような世の中で
正直に自分の非を認め、頭を下げることができる人は立派だなぁと思いました。
今回のことで、主人も私もこどもたちも、そういう人間でありたいと話し合えたこと
おじいさんに感謝しています。
おじいさんを見送って空を見上げると

飛行機雲が交差していました。
すごくきれいでまたまた幸せな気持ちになりました
ドアホンで応答すると、
「1月○日に車をぶつけた○○です!」と…
そう、主人が乗っていって用を済ませている間に車がぶつけられてしまったようです。
車に戻ってみると何だかワイパーに白い紙に書かれたメモが挟んであって
車をぶつけてしまったこと、名前と住所と連絡先が、すこしふるえた字で書かれてあったそうです。
文字から、失礼なのですが少しお年を召した方かな~と想像できたのですが
その晩にはお電話がきて、ていねいにあやまっていただきました。
車の傷というのが、そんなにひどいものではなかったのでかえって恐縮してしまうほどでした。
保険やさんとの交渉を経て無事に車はきれいになって戻ってきたところへ
「ごめいわくをおかけして…」とおじいさんがきてくれたわけです。
おいしいお菓子もいただいて
人を引いても逃げてしまうような世の中で
正直に自分の非を認め、頭を下げることができる人は立派だなぁと思いました。
今回のことで、主人も私もこどもたちも、そういう人間でありたいと話し合えたこと
おじいさんに感謝しています。
おじいさんを見送って空を見上げると
飛行機雲が交差していました。
すごくきれいでまたまた幸せな気持ちになりました

2010年02月21日
ケチじゃなくってエコです!
猫の額ほどの小さな庭でも
夏場にはたくさんのお水が必要です。
昨年はまだ庭が完成していなかったので
お水もそんなにいらなかったけれど
今年の夏はどうなるのでしょう?
市からの助成もあるというお話から
雨水タンクを設置しました。

雨水タンクの領収書と設置前と設置後の写真を添付して
申請書を市役所 河川課へ提出します。
しばらくして市の職員が現地検査に来て
やっと助成金が口座に振り込まれるというものです。
うちの雨水タンクは100ℓで容量が少ないので
庭全体に一回撒くと空になってしまうので
設置場所に余裕があれば、もっと大きなタンクに
したらいいと思います。
我が家の場合は、雨水タンク本体と設置費で33100円
助成金が15000円でした。
半額まではいかなかったけれど助かります。
今年の夏は大活躍してくれることでしょう。
夏場にはたくさんのお水が必要です。
昨年はまだ庭が完成していなかったので
お水もそんなにいらなかったけれど
今年の夏はどうなるのでしょう?
市からの助成もあるというお話から
雨水タンクを設置しました。
雨水タンクの領収書と設置前と設置後の写真を添付して
申請書を市役所 河川課へ提出します。
しばらくして市の職員が現地検査に来て
やっと助成金が口座に振り込まれるというものです。
うちの雨水タンクは100ℓで容量が少ないので
庭全体に一回撒くと空になってしまうので
設置場所に余裕があれば、もっと大きなタンクに
したらいいと思います。
我が家の場合は、雨水タンク本体と設置費で33100円
助成金が15000円でした。
半額まではいかなかったけれど助かります。
今年の夏は大活躍してくれることでしょう。
2010年02月20日
骨で痩せる!
久しぶりの更新です♪
資生堂のCМで長い髪をバッサリと切っている
この女性が気になって買った雑誌…FRAU

ベリーショートがすごく似合っていますよね♪
タイトルは「骨で痩せる!」ですって!
整体で言われていることが随所に出てきて読み甲斐がありました。
夏くらいから肩の付け根あたりが痛く、腕を上げるのも
つらいときもあったりして
毎週一回、整体に通っています。
悪い姿勢が原因で背骨が出っぱってしまい
肩甲骨が開いてSОSを出しているみたい。
整体で肩甲骨の裏側に手をいれるように伸ばしてもらうんだけど
「かた~
」
っていつも笑われてしまうんです。
年齢は背中から現れるというから
悪い姿勢をなおして、スッキリ背中で
いつまでも若くいたいものです。
みなさんは肩甲骨に手、入ります?
資生堂のCМで長い髪をバッサリと切っている
この女性が気になって買った雑誌…FRAU
ベリーショートがすごく似合っていますよね♪
タイトルは「骨で痩せる!」ですって!
整体で言われていることが随所に出てきて読み甲斐がありました。
夏くらいから肩の付け根あたりが痛く、腕を上げるのも
つらいときもあったりして
毎週一回、整体に通っています。
悪い姿勢が原因で背骨が出っぱってしまい
肩甲骨が開いてSОSを出しているみたい。
整体で肩甲骨の裏側に手をいれるように伸ばしてもらうんだけど
「かた~

っていつも笑われてしまうんです。
年齢は背中から現れるというから
悪い姿勢をなおして、スッキリ背中で
いつまでも若くいたいものです。
みなさんは肩甲骨に手、入ります?